痛みを伴う病気―頭痛・膝痛・腰痛②

今回は膝痛・腰痛などの関節の痛みについて書きたいと思います。

この痛みも前回の頭痛と同じく耐え難いものがあります。

膝痛・腰痛などの痛みはなぜ起こるのでしょうか? 

筋肉、骨、関節の神経支配や血流支配は繋がっています。

例えば、筋肉が疲労して血流障害が発生すると、
同じ領域として骨も関節も同時に血流障害を起こしてしまいます。
血流障害は、顆粒球(白血球の種類)が増多して交感神経緊張状態を作り出します。
この交感神経緊張状態が腰痛、膝痛、椎間板ヘルニアなどが起こるメカニズムです。

さらに、どこかの運動器官に血流障害が生じると、
体が自分自身で治癒しようと生体反応が起きます。
それが、痛みです。

つまり、痛みは、「ここに筋肉疲労のための血流障害がありますよ。放って置くと全身に広がるのでこの場所で修復しますよ。」と訴え、自ら治療している状態なのです。

病院に行くと、これらの痛みという症状に対して、腰なら腰痛や椎間板ヘルニア、肩なら肩こりや肩腕症などと病名が付けられていくのです。

痛みはいわば、体が自ら行う血流回復のための「治療」なのです。 
血流障害を起こす原因のほとんどは、筋肉疲労と冷え、関節軟骨の磨耗です。

具体的に例を挙げると、①運動不足、②運動過剰、③薬の長期使用などがあります。

①②とも、一部位で筋肉疲労が起きると、交感神経緊張状態になるため、血流障害と顆粒球増多が起き、運動器官の障害へと進みます。
そうした体内状態の時、便秘、不眠、高血圧、糖尿病など、他の交感神経緊張症状も伴うことが多くなります。
別々の病気に思えますが、すべて、繋がっているのです。
 
では、筋肉疲労や血流障害を取り除くにはどうしたらいいでしょうか? 
その答えは一つしかありません。「冷えを取り除き、血流を回復してあげるのです」 

そのためには、運動による筋肉アップ、食事療法、鍼灸、漢方サプリ、漢方薬、理学療法、整体、カイロ、マッサージなどを取り入れていくと良いと思います。

忘れないで頂きたいのは、「血流が回復するときには必ず痛みを伴う」ということです。
折角、治癒しつつあるのに、「痛みがあるのは治っていない」と思い込んで薬を飲んでしまっては、また、元に戻ってしまいます。
血流が回復すれば、体は「ちょうどよい形」で折り合いをつけ、治癒させてくれるのです。

人(あらゆる動物)は生まれたときから自然治癒能力を授かっているのですから・・・

痛みを伴う病気―頭痛・膝痛・腰痛②

 

ご予約、何かお困りのこと、お悩みのことなどございましたら、下記までご連絡下さい。

============================

当院の治療については「症状別ページ」をご覧下さい。

 茂原・長生郡の治療院 西周鍼灸治療院

 口コミをもっと見たい方はこちら⇒エキテン口コミサイト

 健康方相談・クスリ・化粧品・エステ ドラッグ京都屋

千葉県茂原市千代田町1-6-1
JR外房線茂原駅南口徒歩30秒 サンヴェルビル1階

予約電話 0475-25-6519
診療時間:10:30~12:00 
     13:00~19:00
休診日:毎週火曜日

「ホームページを見て・・・」とお話し下さい。

 ============================

 

電話でのご予約は

インターネットでのご予約は

コメントを残す

このページの先頭へ